

お知らせ
- 2025.09.02
令和7年度 味噌作り教室のお知らせ
今年の秋も味噌作りの季節がやってきました。
岡部の生産者さんが丹精込めて作った新米「岡部米」を今年も無事に糀にすることができました。10月から始まる味噌作り教室や味噌作りセットでも、この美味しい岡部米をたっぷり使っていきます。また、有機白米では南伊豆町の中村さんが育てる静岡の在来米「愛国」、有機玄米では藤枝市のオリザファーム松下さんが作る巨大胚芽米の「カミアカリ」も使用させていただきます。
去年の教室でご好評をいただいた、心も体も喜ぶスムージーの試食を、今年もご用意する予定です。味噌作りの楽しさとともに、皆さんに心ゆくまで楽しんでいただけるような教室にしたいと思っています。
今年もSBS学苑 藤枝校さん主催(@sbs.gakuen.fujieda)と、かど万主催の教室を開催します。会場はどちらも「かど万」です。今年も朝4時からじっくりと大豆を煮て、教室が始まる10時には、熱々でふっくらとした出来たての大豆を皆さんと一緒に潰しながら、楽しく味噌作りをしましょう。
開催日程はこちらです。
—
◆SBS学苑 藤枝校 主催
お申し込みはSBS学苑 藤枝校様までお願いします。
TEL.054-644-5103
- 2025年10月4日(土)
- 2025年10月11日(土)
- 2025年10月22日(水)
- 2025年10月25日(土)
- 2025年10月29日(水)
- 2025年11月1日(土)
- 2025年11月5日(水)
- 2025年11月12日(水)
- 2025年11月15日(土)
- 2025年11月19日(水)
- 2025年11月26日(水)
- 2025年11月29日(土)
- 2025年12月10日(水) ※黒豆大豆使用
- 2026年1月17日(土)
- 2026年1月21日(水)
- 2026年1月24日(土)
- 2026年1月31日(土)
- 2026年2月4日(水)
- 2026年2月7日(土)
- 2026年2月18日(水)
- 2026年2月21日(土) ※黒豆大豆使用
- 2026年3月7日(土)
- 2026年3月21日(土)
- 2026年4月18日(土)
—
◆かど万 主催
お申し込みはかど万までお願いします。
TEL.054-667-0050
- 2025年10月18日(土)
- 2025年11月8日(土)
- 2025年11月22日(土) ※有機糀・有機大豆使用
- 2025年12月13日(土)
- 2025年12月17日(水)
- 2026年1月14日(水)
- 2026年1月28日(水)
- 2026年2月11日(水)
- 2026年2月14日(土)
- 2026年2月28日(土) ※有機糀・有機大豆使用
—
◆開催時間について
全ての教室は午前10:00から始まり、11:00に終わる1時間の教室です。
—
◆ご持参いただく物
エプロン
味噌を入れる容器(約5.5kg分の味噌が入るもの)
※容器はかど万でも販売しています。
ビニール手袋
※かど万でもご用意しています。
—
◆予約について
ご都合の良い日を選び、SBS学苑主催の教室はSBS学苑藤枝校(TEL.054-644-5103)へ、かど万主催の教室はかど万(TEL.054-667-0050)へご連絡ください。「味噌作り教室参加希望」とお伝えいただけるとスムーズです。
ご家族での参加も可能で、小さなお子様がいらっしゃっても大丈夫です。駐車場は店前と店の向かいに合計10台分ありますが、お友達とご一緒の場合は、乗り合いでご来店いただけると助かります。
—
◆会場
〒421-1131 静岡県藤枝市岡部町内谷633-5
—
今年も常連の方から初めての方まで、皆さんと一緒に楽しく味噌作りができればと思います。皆様のご参加をお待ちしております!不明な点やご質問がありましたら、お気軽にご連絡ください。